忍者ブログ
厳選ロックレビューとホビー。特にオールド・ロック・ファン必見!
スポンサードリンク

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

グラハム・ボネットがリッチーに「なんだその髪」と怒鳴られる、ギターをぶん投げられたの真相がここにあり。
ベストヒットUSAでの小林克也とのインタビュー&アルカトラズのアイ・ランド・イン・ザ・サンのビデオ・クリップ。
真実が今明らかに、!

グラハム・ボネット レインボー ダウン・トゥ・アース
PR
レインボー  ライヴ・イン・ミュンヘン 1977

Rainbow LIVE IN MUNICH 1977  評価★★★★★
リッチー・ブラックモア逮捕、そして拘留2日間。釈放後そのままこのライヴへ(ミュンヘン)。
上記の詳細は特典映像のボブ・ディズリーのインタビュー参考に。
亡きコージーパウエルのドラムソロは圧巻の一言。ドラムソロ後半はチャイコフスキーの大序曲1812年とのコラボソロ。

1・オーバー・ザ・レインボー
2・キル・ザ・キング
3・ミステリーテッド
4・シックスティーン・センチュリー・グリーンスリーヴス
5・キャッチ・ザ・レインボー
6・ロング・リヴ・ロックンロール
7・メン・オン・ザ・シルバー・マウンテン
8・ブルース
9・スティル・アイム・サッド~ドラムソロ
10・ドゥー・ユー・クローズ・ユア・アイズ
曲と曲の間にスターストラックも演奏してます。

ボーナストラック(プロモーションビデオ)

1・ロング・リヴ・ロックンロール
2・L・Aコネクション
3・ゲイツ・オブ・バビロン(バビロンの城門)

ボーナスマテリアル
ボブ・ディズリー 、コリンハート、インタビュー
フォトギャラリー
ブラックモアズナイトプロモ

ロニー・ジェイムス・ディオ(Vo)、リッチー・ブラックモア(G)、デヴィッド・ストーン(Key)、ボブ・ディズリー(B)、コージー・パウエル(Dr)

レインボー ライヴ・イン・ミュンヘン1977
RAINBOW   LIVE BETWEEN THE EYES & THE FINAL CUT

評価★★★★★
ライヴ・ビトウィーン・ジ・アイズとザ・ファイナル・カットの合体版。
前者は1982年米テキサス州アントニオでのライヴで、ヴォーカルはジョー・リン・ターナー。後者はビデオ・クリップ集でジョー・リン・ターナーとグラハム・ボネットがヴォーカル。グラハム・ボネットのオールナイト・ロングとシンス・ユー・ビーン・ゴーンはビデオ・クリップと言えども必見。

1・Over The Rainbow               1・Spotlight Kid
2・Spotlight Kid                    2・Death Alley Driver
3・It Can’t Happen Here            3・I Surrender
4・Tearin’ Out My Heart            4・All Night Long
5・All Night Long                  5・Can’t Happen Here
6・Stone Cold                     6・Difficult To Cure
7・Power                         7・Power 
8・Blues Interl                     8・Since You’ve Been Gone
9・Beethoven’s Ninth               9・Stone Cold
9・Long Live Lock’n Roll            10・Street Of Dreams
10・Smoke On The Water
(上記ヴォーカルはジョー・リン・ターーナー)

レインボー  オールナイト・ロング、ライヴ、グラハム・ボネット(Vo)
評価★★★★★
髪を伸ばせとリッチーに言われたとか?レインボー在籍時のグラハムボネットの映像はなかなか有りませんので貴重です。フェイバリット・ヴォーカルの一人です、非常にカッコいいです。御覧下さい。ビデオクリップはザ・ファイナルカットにオール・ナイト・ロングとシンス・ユー・ビーン・ゴーンが入っています。最近はライヴ・ビトウィーン・ジ・アイズとザ・ファイナルカットの合体版が発売されています。

オール・ナイト・ロング&シンス・ユー・ビーン・ゴーン
ロック・ファン集合場所
カテゴリー
最新トラックバック
NINJAカウンター
バーコード
忍者ブログ [PR]